1: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:15:53.36 ID:Ek4MCi2HM
ほんま神制度やで
3: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:16:58.35 ID:Ek4MCi2HMちな11万円分寄付したンゴ
4: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:17:25.72 ID:hxBJEVCS0
金持ちほどたくさん寄付できるという矛盾
62: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:31:15.06 ID:STRFHkUS0
>>4
お仕事頑張ったご褒美やで
お仕事頑張ったご褒美やで
5: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:17:28.65 ID:yg0xW6gn0
そういう問題じゃねんだよ
7: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:18:03.16 ID:eM7soD5va
すまん何一つ納税しとらんわ
8: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:18:28.71 ID:Ek4MCi2HM
そりゃ総務省もキレますわ
12: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:20:07.03 ID:Y9P67Tu80
なんだかんだ廃止されないよなこれ
13: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:20:11.33 ID:lt/ZHb7g0
住宅ローン減税と確定拠出年金で使い切ってるから
18: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:21:56.18 ID:ISki+Rym0
>>13
かしこE
かしこE
14: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:20:48.65 ID:qhpNwXtR0
実質いくら負担なの?
25: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:23:32.79 ID:Y9P67Tu80
>>14
どれだけやっても2000円やで
例えば10万円寄付できる奴は2000円の負担で約3万円相当の返礼品もらえる計算
どれだけやっても2000円やで
例えば10万円寄付できる奴は2000円の負担で約3万円相当の返礼品もらえる計算
15: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:21:06.25 ID:wwjlKrKg0
ワイもやってるけど手間もあるからなんかあんまり遣る気でない
結構ミスも多いし
結構ミスも多いし
17: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:21:26.65 ID:PG8sfEgQ0
今年から始めたんならすでに大損やんけ
19: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:21:56.65 ID:3P7V12nup
来年の税金支払いを今しとくだけだろ
返礼品はあるにしろ
返礼品はあるにしろ
23: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:23:10.67 ID:7fkxklDS0
うち子供二人いるから米一択や。
ガチで一年分の米もらえて草はえる。
ほんま神制度やで。
ガチで一年分の米もらえて草はえる。
ほんま神制度やで。
26: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:24:02.10 ID:ltkYhIck0
あんまり得してる感ないわ
ワイがミスしてるだけなんかな
ワイがミスしてるだけなんかな
27: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:24:09.68 ID:nesJmVj70
ワイも気づくまですげー損したわ
29: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:24:45.16 ID:Y9P67Tu80
真面目に数年後には廃止されかねない
35: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:25:29.58 ID:+BIZxkvg0
>>29
廃止はともかく返礼品の額はどんどん下がるやろな
廃止はともかく返礼品の額はどんどん下がるやろな
30: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:24:51.55 ID:UiqHUNv/a
沢山納税すれば毎月の食費がゼロになる神制度
33: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:25:06.34 ID:fxVby1UA0
損してへんからな実際
43: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:27:45.73 ID:RMnVl3r80
ワイ物流屋
暇な2月の仕事が出来て吐血
暇な2月の仕事が出来て吐血
48: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:29:04.65 ID:LcsPx6Jg0
いくら600グラムもらえたわ
52: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:29:55.26 ID:cmOt/VlT0
旅行券最高すぎる
納税して旅行してたくさんお金落としてもらえるんだからええわな
納税して旅行してたくさんお金落としてもらえるんだからええわな
53: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:30:02.94 ID:9mEvyc2A0
自営でギリギリまで経費にしてるからふるさと納税いくら使えるかわからん
55: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:30:13.22 ID:3P7V12nup
大洗町の税収推移wwwww
2011年:件数(87件) 1,994,000円
2012年:件数(117件) 2,871,000円
2013年:件数(207件) 3,737,500円
2014年:件数(202件) 7,631,000円
2015年:件数(7,266件) 202,646,000円
2011年:件数(87件) 1,994,000円
2012年:件数(117件) 2,871,000円
2013年:件数(207件) 3,737,500円
2014年:件数(202件) 7,631,000円
2015年:件数(7,266件) 202,646,000円
58: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 22:30:43.03 ID:61f/R1oe0
来年から劣化するのほんま悲しい
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546175753/