2019年04月30日

投資信託に10万預けて3ヶ月経った結果wwwwwww

kabu_chart_man.png
1: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:48:56.824 ID:oQlsxpOA0
10万4000円くらいになってる
一時9万5000円くらいに減って落ち込んだけど
2: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:49:28.114 ID:SY6q63mQ0

証券マンの俺がここを通りますよっと


3: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:49:45.952 ID:fZKO4Sa50

それしか増えないのか・・・


4: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:50:35.307 ID:Hqi8l4Sw0

働いたほうが早いけど揺れ幅は結構ある


5: 以下、でVIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:51:09.319 ID:ob/yHvto0

で、いくら引かれんの?


7: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:52:51.108 ID:uiyhTB/E0

信託手数料とられるよ


11: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:55:28.007 ID:SY6q63mQ0

>>7
ばーかw
信託報酬は日々の基準価格から引かれてんだよ
知ったかすんなwゴミw


15: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 10:58:24.759 ID:PATLeU8U0

>>11
基準価額な
知ったかすんなゴミ


8: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:53:17.072 ID:yMLuhiagd

2人で焼き肉に行ける金額しか増えないのか


9: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:54:15.274 ID:VHO4phZA0

30万預けて月4000円ずつ増えてる


12: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:56:14.323 ID:2OFij1Vf0

ブラックロックとかバンガード社のETF買った方がいいぞ


13: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:56:25.516 ID:1H8Uw0TA0 BE:284216487-2BP(2000)

何買ってるの?インデックス?バランス?


14: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 09:59:26.567 ID:xTKSau230

何もしないで放ったらかしで金が殖えるのが一番だな


19: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:02:27.842 ID:KD5Zi5jka

FXでスワポ啜る方が早くない?


21: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:03:25.009 ID:K05fG79a0

>>19
トルコリラでスワップ啜ってたやつがいたんですよー


22: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:03:51.598 ID:HyGsL8g10

日経平均が上がってるんだから
よっぽど下手じゃない限り利益でるよ
日経平均が下がってる時にも上げれるのが
よいファンドマネージャー


23: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:05:01.429 ID:PATLeU8U0

>>22
殆どのFMは対BMで評価されるけどね
そういう運用方針だから仕方ない
最近はβヘッジのプロダクトも流行ってきてるけど


24: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:06:48.951 ID:LI22FECM0

50万円入れて2ヶ月経ったけど+2万円
銀行に入れとくよりはいいよね


36: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:21:28.331 ID:vxXa99kA0

銘柄は?


42: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:35:56.213 ID:zj4SYK/rd

6月から毎月1万新興国株中心に積み立てして4か月目で1000円
4万で利息1000円なら銀行よりいいよね


48: 以下、VIPがお送りします 2017/10/08(日) 11:59:53.806 ID:MU/3uBo9a

投信楽だしちゃんと選べば効率も悪くないよな


引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507423736/

posted by metre at 21:00 | Comment(0) | IT・ガジェット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください