1: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:15:22 ID:qC4
お前らはどうなんや?ワイのトッモは起業したっていう知らせさっき聞いたところや。
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:15:50 ID:VzVニートや、ちなワイ
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:16:44 ID:M0G
ワイの知っとるやつも起業したわ
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:18:11 ID:qC4
>>4
やっぱできるやつは起業するんかな。
ワイのその友人は東大生だからどっかの大手企業行くのは容易かっただろうに。
やっぱできるやつは起業するんかな。
ワイのその友人は東大生だからどっかの大手企業行くのは容易かっただろうに。
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:17:49 ID:ZPS
地頭がいいって言う奴は勉強できない言い訳にしてそう
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:19:16 ID:qC4
>>5
ふつうに勉強面でも天才だったで。
なんなら塾の模試テストで一位取ったーって自慢された
ふつうに勉強面でも天才だったで。
なんなら塾の模試テストで一位取ったーって自慢された
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:22:46 ID:zeT
昔から「泣く子と地頭には勝てぬ」言うてな
後から努力して勉強できても天才型にはかなわんのや
後から努力して勉強できても天才型にはかなわんのや
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:25:13 ID:qC4
>>11
ほんこれ。
まあ自分語りならぬ友達語りになるけど
吹奏楽部だったのにあいつはどうやって勉強時間作っているのか聞いたら、「塾の勉強だけしてる」って返されてほげーってなったわ。
ほんこれ。
まあ自分語りならぬ友達語りになるけど
吹奏楽部だったのにあいつはどうやって勉強時間作っているのか聞いたら、「塾の勉強だけしてる」って返されてほげーってなったわ。
33: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:37:48 ID:M0G
>>11
昔から「泣く子とヂートゥには勝てぬ」言うてな
何事も戦いは速さやねん
昔から「泣く子とヂートゥには勝てぬ」言うてな
何事も戦いは速さやねん
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:23:33 ID:qC4
ワイは一時期「地頭が良い」と言われるやつらに憧れてかなりたくてか知らないけどよくつるんでた時期があって、
やっぱりそう言われるやつは勉強面はできるんだけど
なぞなぞ系の問題にはマジで全員強かった印象がある。
スピードが半端ない
やっぱりそう言われるやつは勉強面はできるんだけど
なぞなぞ系の問題にはマジで全員強かった印象がある。
スピードが半端ない
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:24:59 ID:aS4
自頭いいやつはスポーツもある程度できるよな
16: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:25:24 ID:8wE
上司のパワハラターゲットになってうつ病になったらしい
18: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:26:07 ID:qC4
>>16
胸糞悪いな
胸糞悪いな
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:28:22 ID:zeT
結局は遺伝よ
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:30:16 ID:qC4
>>20
まあこれだよなぁ。
運動神経は遺伝するのに頭脳は遺伝しないって無理あるわ
まあこれだよなぁ。
運動神経は遺伝するのに頭脳は遺伝しないって無理あるわ
25: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:31:48 ID:zeT
>>22
遺伝学のところでだいたいバッハとかダーウィンの家系の話出てくるから定説やと思ってるけどな
遺伝学のところでだいたいバッハとかダーウィンの家系の話出てくるから定説やと思ってるけどな
24: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:31:29 ID:Lfz
ワイはそうやって持て囃された結果やる気なくなったで
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:35:30 ID:P11
今だに5教科の点数が全てだと思ってるやつはおるで
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:35:37 ID:FAy
脳の使い方に偏りがあるタイプはあかん印象あるけどどうなんやろ
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:36:51 ID:qC4
>>28
一点特化型の才能持つ奴の方が社会では重宝されるで。
まあコミュニケーション能力とかも多少はないとダメだが。
一点特化型の才能持つ奴の方が社会では重宝されるで。
まあコミュニケーション能力とかも多少はないとダメだが。
53: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:46:06 ID:FAy
>>31
大抵の偏ってるやつって役にも立たないことに執着して終わるやん
大抵の偏ってるやつって役にも立たないことに執着して終わるやん
36: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:39:27 ID:tZZ
ガチのマジの天才は医者になってったわ
38: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:41:13 ID:qC4
>>36
医者ってロボットに奪われるみたいな話あるんやがどうなんやろ。
まあワイはAIを「作る」側の人間やからあまり心配せんでええわ
医者ってロボットに奪われるみたいな話あるんやがどうなんやろ。
まあワイはAIを「作る」側の人間やからあまり心配せんでええわ
47: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)07:44:15 ID:tZZ
>>38
どうなんやろな
現役世代はギリセーフだったりして
どうなんやろな
現役世代はギリセーフだったりして
74: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)08:01:58 ID:P11
時代はIQよりEQって何かで見たで
77: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)08:42:46 ID:cAG
ホテルのシェフやってたわ
同窓会はそこでそいつの料理でやったわ
同窓会はそこでそいつの料理でやったわ
78: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月)09:08:41 ID:35W
ワイは医者やで
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565561722/
わざとスレしてるのかな?