1: 2019/11/16(土) 22:39:22.162
自分の信念を守れた自己満足だけ?
2: 2019/11/16(土) 22:43:57.531
人生で自己満足以上の何かを得られるとしたら何?
4: 2019/11/16(土) 22:46:22.779
>>2
その自己満足が他のものを犠牲にしてまで意味のあるものかな
その自己満足が他のものを犠牲にしてまで意味のあるものかな
3: 2019/11/16(土) 22:45:02.892
悪い人になるメリットって何?
5: 2019/11/16(土) 22:47:17.497
>>3
他人の痛みや不利益なんて気にしない図太いメンタル
他人の痛みや不利益なんて気にしない図太いメンタル
7: 2019/11/16(土) 22:48:53.780
>>5
そういう人は世の中では一瞬で嫌われるとしたらそれはデメリットじゃない?
そういう人は世の中では一瞬で嫌われるとしたらそれはデメリットじゃない?
10: 2019/11/16(土) 22:51:34.945
>>7
人間そんな風にできてないんだよな
日大アメフトの監督しかりパワハラ上司しかりDQNしかり
あげればきりがない
人間そんな風にできてないんだよな
日大アメフトの監督しかりパワハラ上司しかりDQNしかり
あげればきりがない
6: 2019/11/16(土) 22:48:20.965
良い人の定義は?
8: 2019/11/16(土) 22:50:32.672
自己犠牲をしてきたから手に入れたモノもあると思ってる
ってか思わないとやってらんない
ってか思わないとやってらんない
12: 2019/11/16(土) 22:53:08.309
>>8
俺は悪いことはやってないぞ、っていう満足感は少しあるよな
俺は悪いことはやってないぞ、っていう満足感は少しあるよな
9: 2019/11/16(土) 22:51:10.326
そんなリンスインシャンプーはねぇな
11: 2019/11/16(土) 22:52:42.223
なんやかんやで返してくれる人多い
総合的に見れば損はしないだろ
総合的に見れば損はしないだろ
13: 2019/11/16(土) 22:53:33.363
お前らの言う良い人はなんかずれてる節があるからなんともいえない
14: 2019/11/16(土) 22:54:39.655
良い人に好かれる
16: 2019/11/16(土) 22:55:36.311
メリットを考える時点で良い人では無い
17: 2019/11/16(土) 22:56:37.675
>>16
自分がってことじゃなく、客観的にどうかって話だからね
自分がってことじゃなく、客観的にどうかって話だからね
19: 2019/11/16(土) 22:58:49.685
>>17
だから良い人の客観的な評価とか意味無いって言ってんだ
だから良い人の客観的な評価とか意味無いって言ってんだ
22: 2019/11/16(土) 23:01:14.544
良い人=都合のいい人
だからな
良い事なんてない
だからな
良い事なんてない
23: 2019/11/16(土) 23:01:53.505
良い人云々言ってる時点で良い人って事だ
本当の悪いという言うか自己中は、自分がどう思われてるか
全く理解していない人
本当の悪いという言うか自己中は、自分がどう思われてるか
全く理解していない人
24: 2019/11/16(土) 23:02:38.281
まず利己的な価値観でのメリットはある
良い人は周囲を味方につけやすい
良い人と悪い人の喧嘩なら、みんな良い人の肩を持つ
だが俺としては、そもそもみんながみんな利己的な動機で
足を引っ張り合うのがアホらしいと思ってる
自分と他人の区別が若干曖昧なんだろうな。自他の区別なくトータルでメリットがあるなら
自分が多少犠牲になるのも仕方ないと思う価値観
良い人は周囲を味方につけやすい
良い人と悪い人の喧嘩なら、みんな良い人の肩を持つ
だが俺としては、そもそもみんながみんな利己的な動機で
足を引っ張り合うのがアホらしいと思ってる
自分と他人の区別が若干曖昧なんだろうな。自他の区別なくトータルでメリットがあるなら
自分が多少犠牲になるのも仕方ないと思う価値観
28: 2019/11/16(土) 23:08:42.389
>>24
そんなふうにはならねえんだわ
どんなえげつない仕返しをするかもしれない悪人と良い奴
どっちの味方するかというと多くは悪人
よほどの正義感がなければ面倒は御免だからな
よくて中立だよ
そんなふうにはならねえんだわ
どんなえげつない仕返しをするかもしれない悪人と良い奴
どっちの味方するかというと多くは悪人
よほどの正義感がなければ面倒は御免だからな
よくて中立だよ
41: 2019/11/16(土) 23:18:11.065
>>28
それはない
お前は周囲の人間全員を脅して味方につけられるか?
俺は実際日頃善人面して結構人付き合いしてるから
割と味方についてくれる人多いぞ
敵に塩を送り続けるとな、敵もその塩に甘えてしまって最終的に味方になるんだよ
それはない
お前は周囲の人間全員を脅して味方につけられるか?
俺は実際日頃善人面して結構人付き合いしてるから
割と味方についてくれる人多いぞ
敵に塩を送り続けるとな、敵もその塩に甘えてしまって最終的に味方になるんだよ
27: 2019/11/16(土) 23:06:29.016
こういう話題になるといじめの傍観者もいじめっ子と同じ悪だみたいなことを言い出すやつがいるけどそれは違うんだよね
なぜなら、その人がとめに入ってもとめられるかはわからないし、とめられたとしても今度はその人が標的になるかもしれない
だとしたらそれは間違った行動といえる
なぜなら人間は自分自身の身を守りながら他者を助けないといけないのだから
なぜなら、その人がとめに入ってもとめられるかはわからないし、とめられたとしても今度はその人が標的になるかもしれない
だとしたらそれは間違った行動といえる
なぜなら人間は自分自身の身を守りながら他者を助けないといけないのだから
32: 2019/11/16(土) 23:13:33.305
世の中の殆どの人が良い人
34: 2019/11/16(土) 23:13:48.354
社会って良い事も悪い事もどっちもしないと偉くなれない様に出来てると思う
良い事或いは悪い事だけして権力者の地位に上り詰めるのも出来なくはないけどめちゃくちゃ有能じゃないと無理
そしてそんな有能な人って稀で身の回りにはそうそういない訳で、ぶっちゃけ無駄な議論だと思うわ
良い事或いは悪い事だけして権力者の地位に上り詰めるのも出来なくはないけどめちゃくちゃ有能じゃないと無理
そしてそんな有能な人って稀で身の回りにはそうそういない訳で、ぶっちゃけ無駄な議論だと思うわ
35: 2019/11/16(土) 23:15:12.473
>>34
清濁合わせのみってやつだね
まあ、そりゃそうだろね
清濁合わせのみってやつだね
まあ、そりゃそうだろね
38: 2019/11/16(土) 23:17:09.898
悪人は努力して他人からむしりとる必要があるが
善人は他人が勝手に与えてくれる
善人は他人が勝手に与えてくれる
40: 2019/11/16(土) 23:17:51.364
悪い人は社会で生きてはいけん
50: 2019/11/16(土) 23:23:52.956
本当の悪人なんて破滅型の犯罪者だけや
他は嘘でも周り、少なくても一部には良い人と思われとる
他は嘘でも周り、少なくても一部には良い人と思われとる
55: 2019/11/16(土) 23:25:34.024
自己満足という概念さえ
いい人には存在しない
いい人には存在しない
61: 2019/11/16(土) 23:29:52.137
>>55
まーた極端な話を
仮面ライダーの「ヒーローになろうと思った時点でヒーロー失格」的な台詞が名言扱いされてるの見ると結構通ってる価値観なのかも知れんけどさ
良くあろうって意識してる時点で「純粋じゃない」とか判断するのって潔癖なだけなんじゃねえの?
まーた極端な話を
仮面ライダーの「ヒーローになろうと思った時点でヒーロー失格」的な台詞が名言扱いされてるの見ると結構通ってる価値観なのかも知れんけどさ
良くあろうって意識してる時点で「純粋じゃない」とか判断するのって潔癖なだけなんじゃねえの?
57: 2019/11/16(土) 23:27:01.809
何かしら良い人を演じないと
自分にもストレスかかるから
しゃーない
自分にもストレスかかるから
しゃーない
58: 2019/11/16(土) 23:27:14.049
いいことした後は飯が上手くなるからやってるという人は利己的なのか利他的なのか
59: 2019/11/16(土) 23:29:24.372
>>58
まあ、利己的とも言えるのかもだけどどうなんだろね
いいこととはまた違うのかわからんけどそういうのわかるかも
あっし人にものあげるのが好きで理由作ってみんなにちょっとしたプレゼントしまくるから
まあ、利己的とも言えるのかもだけどどうなんだろね
いいこととはまた違うのかわからんけどそういうのわかるかも
あっし人にものあげるのが好きで理由作ってみんなにちょっとしたプレゼントしまくるから
66: 2019/11/16(土) 23:33:48.884
>>58
基本は利他的ってことでいいけど、自分がそうだとしたら俺は結局利己的な人間だなって思う
良いことしたけど結局周りから評価されずに損するのがちょうどいい
基本は利他的ってことでいいけど、自分がそうだとしたら俺は結局利己的な人間だなって思う
良いことしたけど結局周りから評価されずに損するのがちょうどいい
60: 2019/11/16(土) 23:29:30.397
ないよ
自己満だよ
自己満だよ
62: 2019/11/16(土) 23:30:52.652
人間自体がクソなのに良い人なんて存在するわけないよ
単に人当たりが良かったり利用価値の高い人を良い人と言ってるだけだよ
単に人当たりが良かったり利用価値の高い人を良い人と言ってるだけだよ
65: 2019/11/16(土) 23:33:12.289
>>62
世の中の殆どが良い人だぞ
世の中の殆どが良い人だぞ
63: 2019/11/16(土) 23:31:10.481
逆によい人間であろうとしてる時点でいい人論支持したいわ
75: 2019/11/16(土) 23:41:11.370
良い人はメリットがいっぱい
小心者や気が小さい人は損をする
小心者や気が小さい人は損をする
引用元: http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1573911562/
ラベル:良い人 メリット