1: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:36:51.07 ID:LkEO9aGEd
電話セールスしてるとヒシヒシと感じる
高手数料のアクティブ投信ばっかり売り続けてきた銀行員の罪は重い
2: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:37:12.01 ID:LkEO9aGEd高手数料のアクティブ投信ばっかり売り続けてきた銀行員の罪は重い
ワイは購入金額がノルマやからインデックス投信しか売る気ないのに
3: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:37:43.52 ID:bOGwqTYX0
実際手堅く儲かるんか?
7: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:38:48.24 ID:LkEO9aGEd
>>3
少なくとも10年は定時定額で買ってくれ
それなら年間2%ぐらいは普通に増える
少なくとも10年は定時定額で買ってくれ
それなら年間2%ぐらいは普通に増える
4: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:37:58.68 ID:xgMjwHBxM
でも手数料高いんでしょ?
8: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:39:07.90 ID:LkEO9aGEd
>>4
今まで銀行員が売ってきた投資信託はそうや
今まで銀行員が売ってきた投資信託はそうや
6: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:38:48.14 ID:ZjRR+NGa0
難しそうなイメージ
9: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:39:38.06 ID:LkEO9aGEd
>>6
投信自体は簡単
銀行員に騙されないほうが難しい
投信自体は簡単
銀行員に騙されないほうが難しい
12: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:40:49.48 ID:ZjRR+NGa0
よくわからんけど、積み立てNISAでS&P500だけ毎月積み立てとる
16: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:42:13.06 ID:LkEO9aGEd
>>12
s&p連動ならemaxis slimかsbiやな
s&p連動ならemaxis slimかsbiやな
17: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:42:37.94 ID:KQi+7ALn0
電話セールスなんかしてるおまえが原因やんけ
20: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:44:01.26 ID:LkEO9aGEd
>>17
悪質なもの売りつける気はないぞ
ワイも買ってるような良質なインデックスファンドだけ売る気なのにまず話すら聞いてくれん
悪質なもの売りつける気はないぞ
ワイも買ってるような良質なインデックスファンドだけ売る気なのにまず話すら聞いてくれん
18: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:42:48.55 ID:1EQpzP8HM
電話かけてるようなのは
実際クソやん
実際クソやん
23: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:44:45.37 ID:N/0sYcW20
インデックスならETFでええやん
26: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:45:09.58 ID:8tvosT7x0
電話セールス(察し)
31: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:47:07.57 ID:Kbr+Ejh+a
お前のとこから買う必要ないし
39: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:49:33.93 ID:LkEO9aGEd
>>31
そら分かってる人はそうやね
そもそもNISAや投信の仕組みすら知らん人向けやし
制度や仕組みを知ってる奴はネット証券でやればええし
そら分かってる人はそうやね
そもそもNISAや投信の仕組みすら知らん人向けやし
制度や仕組みを知ってる奴はネット証券でやればええし
36: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:48:47.51 ID:rEhDaplEM
楽天でかったらポイントつくやん
おまえんとこは?
おまえんとこは?
43: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:50:45.85 ID:LkEO9aGEd
>>36
つかんよ
ネット証券でやれるような奴はそもそも対象じゃない
つかんよ
ネット証券でやれるような奴はそもそも対象じゃない
44: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:51:26.13 ID:RakOQgkGM
>>43
そんなやつ対象に営業してもそら客にはならんやろ
そんなやつ対象に営業してもそら客にはならんやろ
38: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:49:19.91 ID:KQi+7ALn0
ほとんどどんな仕事でも誰かのためになっていてお金がもらえるんだが
訪問や電話セールスは人に迷惑かけたうえ騙して金取ってるって自覚して欲しいわ
お前らの仕事は社会にとって迷惑でしかないの
訪問や電話セールスは人に迷惑かけたうえ騙して金取ってるって自覚して欲しいわ
お前らの仕事は社会にとって迷惑でしかないの
41: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:49:43.01 ID:JdW7Zowm0
そんなに儲かるならなんで君たちでやらんのや?
あっ…ふーん(察し)
あっ…ふーん(察し)
42: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:50:27.96 ID:rEhDaplEM
>>41
積みニーは限度あるから多少はね。
楽天でいいけど
積みニーは限度あるから多少はね。
楽天でいいけど
62: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:56:20.11 ID:TDFSIUK90
楽天銀行にお金移すのって手間かかるんか?
69: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:58:11.13 ID:9gxn4RT+0
投信に手出し出来るような層に手数料馬鹿高いアクティブ投信とかセクター別投信を騙して売りつけてきたからな
自分で知識仕入れる層はセールスされるものなんか買わんしな
自分で知識仕入れる層はセールスされるものなんか買わんしな
72: 名無しさん 2019/11/25(月) 03:58:43.86 ID:LkEO9aGEd
>>69
うちからすればほんま罪深いわ
うちは利益出せん銀行やからそういうのはやらない方向なのに
うちからすればほんま罪深いわ
うちは利益出せん銀行やからそういうのはやらない方向なのに
88: 名無しさん 2019/11/25(月) 04:03:09.36 ID:KhdveZIV0
貯金するより楽天インデックスあたりに預けてたほうが得なんか?
91: 名無しさん 2019/11/25(月) 04:04:21.49 ID:rEhDaplEM
>>88
10年とか20年とか定期的に買い続けられるなら、多分そうなるやろ
10年とか20年とか定期的に買い続けられるなら、多分そうなるやろ
101: 名無しさん 2019/11/25(月) 04:06:49.73 ID:KhdveZIV0
ワイの仮想通貨80万円が65万になってガン萎えやわ
109: 名無しさん 2019/11/25(月) 04:08:14.28 ID:HsaUZwGA0
ネット証券じゃなくて窓口行ってる時点で投資に失敗してないか?
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574620611/