1: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:58:19.39 ID:lme6yh090
社会保険料の負担が今の半分
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
消費税なし
物価が今の約9割
ボーナスからは社会保険料の控除なし
初任給は今と変わらず
平均給与は40万円高かった
うらやましいなあ
6: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:59:11.16 ID:K0gM9E6z0
これは世界がうらやむWOW
8: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:59:36.14 ID:GLLHqX8r0
退職金ももっとあったらしいな
9: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:01.64 ID:wfzEHevk0
ボーナスから社保の控除無かったのか
どんだけハードモードやねん今
どんだけハードモードやねん今
10: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:08.92 ID:wtTRKTwY0
なんで総生産増えてんのに待遇落ちてんの?
12: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:12.49 ID:pvDgmwbr0
この頃生きてたやつもう爺じゃん
13: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:12.90 ID:JVUeqQ6D0
なにがあったんや?
19: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:53.69 ID:YLLaFd8e0
>>13
なにもしなかったからでは?
なにもしなかったからでは?
15: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:30.90 ID:o75dMpasa
三十年とはワロタ
17: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:00:40.78 ID:VjTZqK2Md
野原ひろしがみさえに安月給と罵られながらも
マイホームとマイカー所持して専業主婦と子供二人と犬を養ってた時代
マイホームとマイカー所持して専業主婦と子供二人と犬を養ってた時代
22: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:01:02.56 ID:gyXr9xVW0
教師は体罰当たり前
そこそこの偏差値の高校でも先輩はヤンキー
24時間働いて当たり前
それでもええか
そこそこの偏差値の高校でも先輩はヤンキー
24時間働いて当たり前
それでもええか
67: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:10:37.81 ID:lpNYjuh10
>>22
ほんこれ
昔から日本人は特に優秀ってわけじゃなかったけど、馬車馬のように働くから結果が良かった
権利意識が先進国並みになって日本の良さが失われて没落しただけ
ほんこれ
昔から日本人は特に優秀ってわけじゃなかったけど、馬車馬のように働くから結果が良かった
権利意識が先進国並みになって日本の良さが失われて没落しただけ
24: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:01:07.65 ID:ipBjXyrE0
これやったら基本給20万でも余裕で暮らせるな
25: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:01:18.69 ID:4yqGis4Q0
なお幻想はぶっ壊れた模様
29: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:03:25.84 ID:USm+joj+0
このときに貯めておかなかったから今痛い目見てるというね
31: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:03:52.91 ID:1AY0vvB50
日本の未来は……
34: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:04:52.87 ID:w+L4LXkG0
ここからまさか成長せんとはなあ
36: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:06:04.10 ID:UsIy27x90
40年前って何年前?
39: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:06:38.03 ID:6Ko9HPj20
おいイッチそうじゃないぞ
「お菓子が今の倍入ってた」やぞ
「お菓子が今の倍入ってた」やぞ
41: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:06:53.18 ID:QwfBJPw70
この時代のタクシーは1万円を振って呼んでがそれはごく一部の金持ちだ。
一般人は5000円札渡し釣りは断るくらいだった……
一般人は5000円札渡し釣りは断るくらいだった……
45: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:07:17.88 ID:dUQS/NBM0
GMやったわ
48: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:07:43.41 ID:K0gM9E6z0
戦後からそこまで成長した40年と、そこからここまで没落した40年が同じ長さという事実
58: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:09:18.41 ID:nkk0MfYMa
スマホで月に何千円か削られとらんし定期的に新機種に変える銭も要らんかったし
60: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:09:45.17 ID:cwvbpQFWa
でもヨーロッパは日本以上に凋落しまくってるし
アメリカや中国は貧富の格差と治安がヤバいし
今はどの国もやばいよな世界ヤバい
アメリカや中国は貧富の格差と治安がヤバいし
今はどの国もやばいよな世界ヤバい
63: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:10:04.18 ID:N7sXOTYJ0
郵便局の貯金や銀行預金の金利もすごかったんやろ?
73: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:11:39.84 ID:+vx30kUT0
>>63
今の1600倍らしいで
今の1600倍らしいで
70: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:11:13.50 ID:qt85LAHD0
結局少子高齢化が根底にあるだろうな
まだ余裕のある時に対策してたらね
まだ余裕のある時に対策してたらね
71: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:11:36.72 ID:fJt5p1xga
ワイが50のころや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611064699/
こういう奴が日本をダメにした典型。
外国がそうだから何なんだよ?
こうやって下を見たり隣の芝ばかり見てて足元すくわれたのが今の日本。