
1: 名無しさん 21/02/20(土)12:35:55 ID:pmo
学者「コブラを捕食する動物…マングース!?」
学者「これや!こいつらが20匹くらい居ればハブ被害も減るやろ!」
学者「これや!こいつらが20匹くらい居ればハブ被害も減るやろ!」
マングース「あんなヤバい蛇狩るわけないやろ…ん?」
クイナ・ウサギ「…」
マングース「飛べない鳥とノロマなウサギやんけ!こいつらや!」
クイナ・ウサギ「…」
マングース「飛べない鳥とノロマなウサギやんけ!こいつらや!」
16: 名無しさん 21/02/20(土)12:43:10 ID:flh
バカ「お、なんやこの魚ワイの国にはおらんやんけ連れて帰って放流したろ」
17: 名無しさん 21/02/20(土)12:43:12 ID:9SB
イタチ「仲間2500匹で沖縄上陸作戦や!現地ハブを皆殺しにして占領するで!w」
18: 名無しさん 21/02/20(土)12:43:20 ID:h6f
殺人ハチ駆除する為にオオスズメバチ入れたらオオスズメバチの方がヤバすぎたって話ほんと草生える
23: 名無しさん 21/02/20(土)12:44:21 ID:D5U
マングース「夜はねんねするで」
ハブ「昼はねんねするで」
ハブ「昼はねんねするで」
26: 名無しさん 21/02/20(土)12:45:43 ID:DTh
動物の手で駆除だなんてやっぱ息子はバカやな
ワイらはちゃんと人民の手を使って害鳥絶滅政策やるで
ワイらはちゃんと人民の手を使って害鳥絶滅政策やるで
121: 名無しさん 21/02/20(土)13:01:04 ID:Iz6
>>26
おは毛
おは毛
33: 名無しさん 21/02/20(土)12:48:28 ID:3tj
この生き物かわいい!ペットにする!
からの
もう面倒見きれない!でも殺すのかわいそうだから逃がす!
の畜生コンボ
からの
もう面倒見きれない!でも殺すのかわいそうだから逃がす!
の畜生コンボ
35: 名無しさん 21/02/20(土)12:48:59 ID:xMd
>>33
結構そういう人多いんよなあ
結構そういう人多いんよなあ
43: 名無しさん 21/02/20(土)12:50:05 ID:qVf
釣り人(笑)気取るならブラックバス食えよ
67: 名無しさん 21/02/20(土)12:53:21 ID:iE3
>>43
実際、普通の白身魚みたいな味で不味くない
実際、普通の白身魚みたいな味で不味くない
71: 名無しさん 21/02/20(土)12:53:40 ID:qVf
>>67
リリースすんな食えよ
リリースすんな食えよ
48: 名無しさん 21/02/20(土)12:50:39 ID:NCt
弱すぎる日本の生物さんサイドにも問題があるのでは?
51: 名無しさん 21/02/20(土)12:51:15 ID:ujd
>>48
島国は自然とそうなるんや
島国は自然とそうなるんや
57: 名無しさん 21/02/20(土)12:52:14 ID:sP0
>>48
強い弱いじゃなくて環境とマッチしてたら増えるんや
そもそも増えんやつは問題になってないだけで
強い弱いじゃなくて環境とマッチしてたら増えるんや
そもそも増えんやつは問題になってないだけで
54: 名無しさん 21/02/20(土)12:51:51 ID:QMm
バカ「緑が足りない…せや!杉植えたろ!」
59: 名無しさん 21/02/20(土)12:52:24 ID:rLE
昔の考えなし感は異常
60: 名無しさん 21/02/20(土)12:52:26 ID:dTD
??「ブルーギル持ち帰ったろ!」
62: 名無しさん 21/02/20(土)12:52:57 ID:zwn
人間も外来種持ち込んだことで生態系は崩れなくても不和は起きてる
64: 名無しさん 21/02/20(土)12:53:00 ID:h6Y
魚はなんでも揚げたら食える派やで
84: 名無しさん 21/02/20(土)12:54:53 ID:Gpu
食べる部分が多くて美味しければええねんけどな
90: 名無しさん 21/02/20(土)12:56:02 ID:2dX
島国だからニッチに合わせて独自発達するんやろか
93: 名無しさん 21/02/20(土)12:56:36 ID:2mz
日本産の生物や植物も海外に持ち出されてえらい迷惑かけてたりするんやで
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613792155/