
1: 名無しさん 21/02/26(金)08:44:16 ID:TXr
別れたほうがええか?
>>1
麻婆豆腐は絹ごしや。お前の家が変。
麻婆豆腐は絹ごしや。お前の家が変。
2: 名無しさん 21/02/26(金)08:45:03 ID:d3A
ワイのばあちゃんは厚揚げ豆腐で麻婆豆腐作ってたわ
3: 名無しさん 21/02/26(金)08:46:21 ID:z05
プロは絹ごしで作るんやで
5: 名無しさん 21/02/26(金)08:47:03 ID:2GY
絹ごしが正解やんけ
イッチ家が異端
イッチ家が異端
6: 名無しさん 21/02/26(金)08:48:19 ID:TXr
>>5
まじか???
まじか???
8: 名無しさん 21/02/26(金)08:48:35 ID:PaZ
絹ごし豆腐下茹でして麻婆豆腐作るとめっちゃ美味いよな
15: 名無しさん 21/02/26(金)08:51:22 ID:k5m
木綿も悪くないが少し硬めの絹で作るのがええで
冷奴専用みたいな絹だとドロドロになりがち
冷奴専用みたいな絹だとドロドロになりがち
17: 名無しさん 21/02/26(金)08:51:38 ID:9eD
絹ごしでええやん(´・ω・`)。
18: 名無しさん 21/02/26(金)08:51:45 ID:bAA
木綿の麻婆なんてあるんですね(驚愕)
19: 名無しさん 21/02/26(金)08:51:56 ID:lJt
別れるのは良いから働け
21: 名無しさん 21/02/26(金)08:53:07 ID:ReO
絹ごしの麻婆豆腐もとろっとろな食管でおいしい?
24: 名無しさん 21/02/26(金)08:53:53 ID:QIy
味の染み込みやすい木綿やろ普通は
29: 名無しさん 21/02/26(金)08:58:25 ID:kf3
どんな家庭に育ったら木綿豆腐の麻婆豆腐なんて食わされるんや?
32: 名無しさん 21/02/26(金)09:00:21 ID:Otf
絹ごしのがうまい
35: 名無しさん 21/02/26(金)09:06:02 ID:gZm
そら絹やろ
36: 名無しさん 21/02/26(金)09:06:39 ID:ALG
ぼそぼそした豆腐なんて気色悪いやん
38: 名無しさん 21/02/26(金)09:08:31 ID:2GY
すぐ彼女に謝罪と感謝の連絡入れろや
43: 名無しさん 21/02/26(金)09:11:08 ID:TXr
>>38
ワイは悪くないもん!?
ワイは悪くないもん!?
46: 名無しさん 21/02/26(金)09:11:58 ID:2GY
>>43
なら母親に苦情の連絡しろ
なら母親に苦情の連絡しろ
40: 名無しさん 21/02/26(金)09:09:20 ID:lCQ
お詫びに焼き豆腐で麻婆豆腐作って食わせたれ
42: 名無しさん 21/02/26(金)09:10:40 ID:wQa
お前ら絹か木綿かで争うのか....
48: 名無しさん 21/02/26(金)09:12:42 ID:ojn
絶許かよ
麻婆豆腐は絹ごしに決まってるやろ
麻婆豆腐は絹ごしに決まってるやろ
64: 名無しさん 21/02/26(金)09:16:23 ID:2GY
絹で作るように素を作ってるんだから合わせようや
65: 名無しさん 21/02/26(金)09:18:47 ID:TXr
>>64
言うほど合ってるか?
言うほど合ってるか?
67: 名無しさん 21/02/26(金)09:19:22 ID:7kF
>>65
絹だと味がぼやけるから濃い味付けにしてるだけやろ
絹だと味がぼやけるから濃い味付けにしてるだけやろ
74: 名無しさん 21/02/26(金)09:21:05 ID:k5m
>>67
味がぼやけるのは水切りしてないから
味がぼやけるのは水切りしてないから
75: 名無しさん 21/02/26(金)09:21:25 ID:Woa
すき焼きだけは木綿やないとあかん
76: 名無しさん 21/02/26(金)09:22:07 ID:1Kz
すき焼きは焼き豆腐やろ
91: 名無しさん 21/02/26(金)09:27:38 ID:XWp
別にええやんけ
崩れるか崩れないか
そんなことはどうでもええ
崩れるか崩れないか
そんなことはどうでもええ
96: 名無しさん 21/02/26(金)09:31:15 ID:GwJ
絹ごしかどうかで揉めんなよ
木綿だけに!w
木綿だけに!w
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614296656/
しょうもな。