
1: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:25:00.69 ID:L9Sq4pi00
95まで生きるとしたら2000万円は必要
ワイの倍稼いでるやん
3: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:25:32.70 ID:fWGpiXgL0
2000万くらい貯金しとけばいいのに…
5: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:25:41.59 ID:hGhVPK2ud
60代ならまだ働けるやろ
7: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:25:59.14 ID:qehCf+7H0
可哀想
21万では生活なんて無理やな
21万では生活なんて無理やな
10: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:27:19.84 ID:8fSJVAtd0
年金受給者って大体持ち家だから出費そんなにかからんくないか
11: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:27:44.04 ID:I2pIcW7Vd
どうやったら26万も飛ぶんだよ
13: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:28:17.20 ID:zQB7h36m0
>>11
健康食品とか買うからな
健康食品とか買うからな
44: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:34:04.87 ID:R1COvnHd0
>>11
手取り30万の生活してた人が同じ水準の生活続けたら飛ぶ
手取り30万の生活してた人が同じ水準の生活続けたら飛ぶ
12: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:27:56.45 ID:M+aHZSLZ0
独り身なら半額やん!
14: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:28:26.27 ID:qNoQR8xz0
支出の明細見せい
15: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:28:37.22 ID:q65TeZF40
マッゴワイジッジの年金支給日にローラースルーゴーゴーと寿司をねだる
18: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:29:11.49 ID:8YAJrgj+p
>>15
おは友蔵
おは友蔵
19: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:29:16.62 ID:zsPrGtPMM
二人でやから
キツイやろ
キツイやろ
20: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:29:20.98 ID:9TKT2znR0
ワイらの頃は75歳から16万だから3500万は貯めんとな
50: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:35:33.78 ID:NkXtN83m0
>>20
貰えると思ってる?
貰えると思ってる?
21: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:29:35.99 ID:8YAJrgj+p
友蔵ってなんの仕事してたんやろな
24: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:29:51.06 ID:BYUMkrpy0
年金支給額増やすより家賃をなんとかしてやれよ
26: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:30:15.09 ID:zCE0D8Ecd
ワイの倍やないか
30: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:31:43.90 ID:gtdLdCQwp
これいつの数字だ?
年金で2ヶ月毎やから
支出だけ2ヶ月合算したとかじゃねーの?
年金で2ヶ月毎やから
支出だけ2ヶ月合算したとかじゃねーの?
31: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:31:49.27 ID:zKpuNNsL0
ワイは10万で1人暮らししとるわぜいたく言うな
34: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:32:25.30 ID:FqK3VrZ+0
ワイのバッバはホームベーカリー買ったり洗濯機買い替えたりしてるわ
35: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:32:29.40 ID:c3O6kDadM
支出アホみたいに多いな
36: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:32:36.88 ID:ehpk4fav0
ファイナンシャルプランナーが言ってたけど
老後生活が破綻するのは
定年後に手取りが大幅に下がって
でも生活レベル落とせなくてってパターンが多いらしい
老後生活が破綻するのは
定年後に手取りが大幅に下がって
でも生活レベル落とせなくてってパターンが多いらしい
39: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:33:23.01 ID:PY8imFvgd
えっ?退職金は?
42: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:33:43.33 ID:N1MTMsy70
普通FXで増やすよね
46: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:34:21.84 ID:FpXeCQ5A0
そうかあかんか
55: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:36:14.40 ID:ox/vuoW90
しかもこれ持ち家前提やろ?
贅沢しすぎやで
贅沢しすぎやで
62: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:38:50.21 ID:gPpRzHxZ0
>>55
持ち家やから金かかるんちゃうの?
持ち家やから金かかるんちゃうの?
67: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:39:34.99 ID:g+cSV7/yM
大丈夫や
ワイらがジジイの頃には定年100歳になってるからそこまで働けるようになってる
ワイらがジジイの頃には定年100歳になってるからそこまで働けるようになってる
97: 名無しさん 2021/04/05(月) 14:48:34.72 ID:/mtzvvp10
持ち家じゃない人はどこに住むんやろな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617600300/