
1: 2022/06/25(土) 20:35:30.08 ID:Lte26RGI0
どうなん
2: 2022/06/25(土) 20:35:37.60 ID:Lte26RGI0
真実なんか?
3: 2022/06/25(土) 20:36:13.73 ID:NftbJI660
28度で暑い暑い言うてたで
4: 2022/06/25(土) 20:36:15.17 ID:a/KSwy7ir
嘘
5: 2022/06/25(土) 20:36:26.45 ID:379pUQ+v0
30度で真夏日言うくらいにはめったになかった
6: 2022/06/25(土) 20:37:06.13 ID:ZkTT2iL40
これって都市化でコンクリ増えたせいなんか?
7: 2022/06/25(土) 20:37:39.60 ID:XvMGPmbsa
あんま変わらんらしいな
8: 2022/06/25(土) 20:37:40.87 ID:qCtuDAAQ0
マジやで
30℃超えたら真夏や
30℃超えたら真夏や
9: 2022/06/25(土) 20:37:44.80 ID:89LVuJCo0
ワイ37やけど小学生の頃の夏休みは朝の7~10時位までかなり涼しかったで
涼しい午前中に宿題やりなさいって言われてた
涼しい午前中に宿題やりなさいって言われてた
10: 2022/06/25(土) 20:37:54.48 ID:0XpMIdefp
そこかしこの建物からクーラーの排熱ボンボンしてなかったのも大きいやろな
11: 2022/06/25(土) 20:37:55.62 ID:2YboeEXH0
夏の昼間に30℃超えなら珍しくないやろ
12: 2022/06/25(土) 20:38:25.35 ID:C4DHquFD0
25℃超えが夏日やからな
そうなると今はもう完全に夏という事になるが
そうなると今はもう完全に夏という事になるが
13: 2022/06/25(土) 20:38:55.95 ID:YLwqZZg90
35度超えるとニョースになってたな
15: 2022/06/25(土) 20:39:23.53 ID:7OqkkoMK0
8月にやっと30℃を超えるくらいやなかったっけ
16: 2022/06/25(土) 20:39:38.48 ID:7mRBkf870
今は半日も外に居られない
18: 2022/06/25(土) 20:40:17.38 ID:9WR8eacB0
歳とったから暑さに弱くなっただけやろ
19: 2022/06/25(土) 20:40:24.16 ID:xYQdYZhGr
小氷河期の終わり際やから当然や
20: 2022/06/25(土) 20:40:27.19 ID:5e4qE9eu0
マジだぞ
Googleで天気図調べてみろ
1960年代70年代くらいは7月8月が最高気温22~25℃くらいで30℃いく日は1日あるかないか
Googleで天気図調べてみろ
1960年代70年代くらいは7月8月が最高気温22~25℃くらいで30℃いく日は1日あるかないか
21: 2022/06/25(土) 20:40:27.61 ID:y73Ar5Ec0
👴<最近の若いもんは……ワシらの時代はエアコンなどに頼っとらんわ
23: 2022/06/25(土) 20:40:53.66 ID:jqxNzd6V0
小さい頃新聞での天気欄で30があったらはしゃいでたわ
24: 2022/06/25(土) 20:41:12.54 ID:Sj2fF2zo0
32,3℃で今日は暑いねーなんて言ってたくらいだしな
熱帯夜も月に指折り数える程度しか無かった
今や両方ともそれがデフォだしな
熱帯夜も月に指折り数える程度しか無かった
今や両方ともそれがデフォだしな
27: 2022/06/25(土) 20:42:10.11 ID:379pUQ+v0
日中はそれなりに暑かったけど朝晩は過ごしやすかったよな
28: 2022/06/25(土) 20:42:11.04 ID:w6ZCpJeY0
1879年の方が2021年より暑いやん?
30: 2022/06/25(土) 20:42:31.46 ID:7OqkkoMK0
10年くらい前は扇風機だけでも夏を過ごせたと思う
今は絶対無理や
今は絶対無理や
33: 2022/06/25(土) 20:43:21.30 ID:ccaTT4sE0
昔の漫画見てたら気温35度で異常気象とか言われてた
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656156930/