2022年11月30日

【衝撃】兄貴(29)「国立大から公務員のエリート。月収23万円貯金額80万円です」←大学行く意味www

2638311.jpg
1: 2022/11/04(金) 15:08:41.86 ID:e4drCmGtM

ワイ(27) vs 兄貴(29)

【学歴】高卒 vs 国立大卒
【職業】ITエンジニア vs 県庁職員
【月収】95万円 vs 26万円
【労働時間】90時間前後 vs 200時間前後
【通勤】0時間 vs 往復1.5時間
【働き方】フルリモート vs 毎日出勤
【借金】無論なし vs 毎月3万以上、奨学金支払い
【総資産】4270万円 vs ???(多分50万円とか?)







バカ「大学は行った方がいい!高卒は人生終わる!!」←コレって結局なんだったの??



2: 2022/11/04(金) 15:09:19.58 ID:e4drCmGtM

大学行かなくてまじで良かった


3: 2022/11/04(金) 15:09:55.28 ID:e4drCmGtM

ちなそこそこの大学なら狙える学力あったで
偏差値58の高校で上位2-3割ぐらいの学力はあったし


5: 2022/11/04(金) 15:10:12.71 ID:28Ewma9Nr

高卒でその収入はかなり珍しいやろ
大卒でもうまいことやれるから大丈夫やで


9: 2022/11/04(金) 15:10:44.68 ID:e4drCmGtM

>>5
高卒でも歴9年のエンジニアならこんぐらい普通だろ…………何言ってだこいつ


6: 2022/11/04(金) 15:10:28.86 ID:OjAZO7WRa

よかったね


7: 2022/11/04(金) 15:10:32.01 ID:E5tEUfZf0

わかりやすく嘘松


11: 2022/11/04(金) 15:11:29.28 ID:Ls9CT48f0

上振れた高卒と下振れた大卒比べるなよ


12: 2022/11/04(金) 15:12:22.01 ID:E5tEUfZf0

>>11
主旨は同意するが
県庁職員は下振れてねぇ


15: 2022/11/04(金) 15:13:07.45 ID:Ls9CT48f0

>>12
たしかにそうやな


13: 2022/11/04(金) 15:12:22.81 ID:e4drCmGtM

>>11
上振れてないだろ別に
高卒ITエンジニアなら普通だわこんなん

あと兄貴も下ブレじゃないし。国立大から県庁職員ってエリートやろ


14: 2022/11/04(金) 15:12:46.39 ID:e4drCmGtM

つまり高卒でもITエンジニアになれば無双確定な、ってこと


18: 2022/11/04(金) 15:14:19.38 ID:mHlsGRp/0

海洋ITってなんや??


19: 2022/11/04(金) 15:14:36.57 ID:Ls9CT48f0

30代ITエンジニア平均年収500万って出てきたわ


22: 2022/11/04(金) 15:16:04.95 ID:JmlXtFFM0

公務員は給料じゃないで。
経済と心の安定、社会からの評価、女からモテる
これらが他の職と段違いや


23: 2022/11/04(金) 15:16:08.90 ID:LuhoJU1aa

役人になるメリットとして資産運用が楽になるってのがあるんやで


31: 2022/11/04(金) 15:19:03.25 ID:e4drCmGtM

>>23
追い詰められすぎて意味不明なこと言い出したやん、草


24: 2022/11/04(金) 15:16:30.71 ID:anDI1tmc0

高卒がコンプレックスなんやろなぁ


25: 2022/11/04(金) 15:16:31.65 ID:t0j69r1b0

幸せならそれでいいんじゃないの?


28: 2022/11/04(金) 15:17:28.74 ID:IxKYGJaRr

別に大学行きたくないけど大卒じゃないと雇ってくれないからな
高卒で良いような世の中ならわざわざ行かんわ


31: 2022/11/04(金) 15:19:03.25 ID:e4drCmGtM

>>28
エンジニアなら学歴不問やでー


32: 2022/11/04(金) 15:19:23.90 ID:F6GBRYeea

偏差値58の高校で上位2-3割ってニッコマくらい?


34: 2022/11/04(金) 15:19:38.33 ID:LUv662Ra0

性格がね…


40: 2022/11/04(金) 15:21:11.56 ID:NTy7lSFBa

大学行ってたら一桁額違ってたのに


42: 2022/11/04(金) 15:21:41.00 ID:e4drCmGtM

>>40
大学行ってたらむしろ下がってたぞ


44: 2022/11/04(金) 15:22:17.66 ID:DFZ9oSDqa

コンプ出しすぎやろ流石に


52: 2022/11/04(金) 15:25:47.16 ID:TXhHU7KP0

まだ20代じゃん
こっから差開くよ


60: 2022/11/04(金) 15:31:13.63 ID:QDbVuQv30

いろいろ数値がおかしい


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667542121/


posted by metre at 08:45 | Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。