
1: 2022/11/19(土) 15:19:57.71 ID:Cjh3tHMJd
馬鹿「え・・・あ・・・でも固定資産z」
天才ワイ「ローン完済したら家賃無料+住宅ローン控除のメリットがあるけど、固定資産税はそんなにかかるのかな?w」
馬鹿「ああああああ!!!!!」
天才ワイ「ローン完済したら家賃無料+住宅ローン控除のメリットがあるけど、固定資産税はそんなにかかるのかな?w」
馬鹿「ああああああ!!!!!」
2: 2022/11/19(土) 15:20:22.08 ID:Cjh3tHMJd
自称金融リテラシー高い系くんさぁ、算数から学び直そうよw
3: 2022/11/19(土) 15:21:34.67 ID:3OAEyNCS0
40年も生きてないからお前の計算はおかしい
4: 2022/11/19(土) 15:23:34.17 ID:Cjh3tHMJd
>>3
普通に掛け算すれば算出できる支出だよねw
家とか買ってそう
普通に掛け算すれば算出できる支出だよねw
家とか買ってそう
5: 2022/11/19(土) 15:23:42.13 ID:i5OcO/OG0
築30年以上はボロボロで金かかるぞ
13: 2022/11/19(土) 15:26:38.71 ID:Cjh3tHMJd
>>5
で、補修に何千万かかるん?
3000万の家買えば、賃貸との差額は2000万もあるわけやけど
しかも30歳で家買って80歳まで生きるとしたらラスト10年は家賃無料だから、差額は3200万もあるなww
で、補修に何千万かかるん?
3000万の家買えば、賃貸との差額は2000万もあるわけやけど
しかも30歳で家買って80歳まで生きるとしたらラスト10年は家賃無料だから、差額は3200万もあるなww
38: 2022/11/19(土) 15:33:55.05 ID:9MkdJnjM0
>>13
3000万の家っていくらで買えるの?
3000万の家っていくらで買えるの?
39: 2022/11/19(土) 15:34:32.35 ID:Cjh3tHMJd
>>38
そら3000万やろ草
そら3000万やろ草
65: 2022/11/19(土) 15:47:00.89 ID:9d42KSTe0
>>38
チラシでそれで入ってたらそれプラス200万くらい見とけ
チラシでそれで入ってたらそれプラス200万くらい見とけ
6: 2022/11/19(土) 15:23:52.91 ID:Cjh3tHMJd
ミスった、賃貸住んでそう
8: 2022/11/19(土) 15:25:20.72 ID:/rt6QCdd0
馬鹿ワイ「ローン組めないんだが?」
天才イッチ「…」
馬鹿ワイ「はいワイの勝ち!w」
天才イッチ「…」
馬鹿ワイ「はいワイの勝ち!w」
18: 2022/11/19(土) 15:27:25.95 ID:Cjh3tHMJd
>>8
勝負の土俵にすら上がってないぞw
勝負の土俵にすら上がってないぞw
10: 2022/11/19(土) 15:25:28.94 ID:zukdWl+R0
1万の部屋なら
論破
論破
12: 2022/11/19(土) 15:26:02.09 ID:HoC67wyQp
地震かなんかでダメになったらどうすんの?リフォームすんの?
15: 2022/11/19(土) 15:27:02.88 ID:A6w5J2Wwr
30歳で買っても完済70やぞ
修繕費もかなりかかるし
修繕費もかなりかかるし
61: 2022/11/19(土) 15:45:13.89 ID:GVbBbbo4p
>>15
どういう計算してんの?
普通のローンは35年だろ
どういう計算してんの?
普通のローンは35年だろ
67: 2022/11/19(土) 15:47:42.09 ID:A6w5J2Wwr
>>61
スレタイ見ろよ
スレタイ見ろよ
19: 2022/11/19(土) 15:28:28.96 ID:3OAEyNCS0
イッチ論破されたからってワイを無視しはじめて草
25: 2022/11/19(土) 15:30:19.77 ID:Cjh3tHMJd
>>19
今年死ぬ奴を対象に話してると思うんなら相当やばいで😄💦
平均年齢を前提にしてるのは当たり前やろ
今年死ぬ奴を対象に話してると思うんなら相当やばいで😄💦
平均年齢を前提にしてるのは当たり前やろ
21: 2022/11/19(土) 15:28:36.06 ID:/WY9uXQE0
ボロボロになる家買うな
鉄筋コンクリートでええやん
鉄筋コンクリートでええやん
30: 2022/11/19(土) 15:31:37.40 ID:Cjh3tHMJd
>>21
これよな
鉄筋コンクリートの分場マンションが最適解や
これよな
鉄筋コンクリートの分場マンションが最適解や
23: 2022/11/19(土) 15:29:05.97 ID:m/1faPx0p
土地が高すぎる
42: 2022/11/19(土) 15:35:20.84 ID:6/st0Cte0
「結構なお住まいで・・・」
「・・・借家です」
こうなったら気まずいやろ
「・・・借家です」
こうなったら気まずいやろ
45: 2022/11/19(土) 15:38:04.22 ID:RJB8PCap0
3000万で買った中古に5年住んだけど4000万で売れそう
51: 2022/11/19(土) 15:41:20.54 ID:A6w5J2Wwr
転勤転職もしやすいからな賃貸は
そう言うメリットガン無視は草
そう言うメリットガン無視は草
59: 2022/11/19(土) 15:44:55.21 ID:PScvQZhW0
中古を買うのがさいつよって
71: 2022/11/19(土) 15:48:36.55 ID:4XeqFgVy0
修繕費とか考えてる?
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668838797/
賃貸派は大家に金突っ込み過ぎてもう戻れなくなってて、自分を正当化する理由を探すしか無いんだってw
詐欺に会った奴みたいな挙動だもんなwww