
1: 2022/11/12(土) 23:12:13.60 ID:f90fkEkF0
車は軽でもリッター20km超えないのに50kmくらい普通に走る模様
おまけに本体価格も保険料も税金も安いし駐輪場は駐車場と違って無料の場所が多い
おまけに本体価格も保険料も税金も安いし駐輪場は駐車場と違って無料の場所が多い
4: 2022/11/12(土) 23:14:46.83 ID:f90fkEkF0
子供がいる夫婦ならともかく独身や子無しで車乗っとる奴ってアホやろ……
6: 2022/11/12(土) 23:15:34.72 ID:lK0lhHH50
ワイは何故か歴代スズキしか乗らんからアドレス125やわ
7: 2022/11/12(土) 23:16:00.32 ID:0byUGqu/r
実質日本専売やろ
8: 2022/11/12(土) 23:16:41.79 ID:MjGozoQqr
俺のYB125はリッター30しか走らん
タンク10Lだからいいけど
タンク10Lだからいいけど
10: 2022/11/12(土) 23:18:47.25 ID:f90fkEkF0
ワイのPCXはリッター48でタンク8.1Lやわ
多分東京から名古屋くらいなら無給油でも行けるはず
多分東京から名古屋くらいなら無給油でも行けるはず
65: 2022/11/12(土) 23:27:37.03 ID:ZQ0mdGl0d
>>10
どっかのバイパスで油断してたら捕まりそうやな
どっかのバイパスで油断してたら捕まりそうやな
13: 2022/11/12(土) 23:19:45.07 ID:05h3+wbY0
駐車場ってそんな排気量で決まってたりするんか?
18: 2022/11/12(土) 23:20:43.03 ID:f90fkEkF0
>>13
駅前の駐輪場は125までしか駐輪できんことが多いで
んで他県はどうか知らんが神奈川は日曜祝日タダや
駅前の駐輪場は125までしか駐輪できんことが多いで
んで他県はどうか知らんが神奈川は日曜祝日タダや
24: 2022/11/12(土) 23:21:58.11 ID:QNCF7FtZd
>>18
50ちゃうけ?
50ちゃうけ?
34: 2022/11/12(土) 23:22:38.98 ID:f90fkEkF0
>>24
神奈川は125まで行けるで
神奈川は125まで行けるで
14: 2022/11/12(土) 23:19:52.34 ID:PbilYH8f0
ワイのPCX160も夏場はリッター50こえるでぇ
15: 2022/11/12(土) 23:19:56.08 ID:896Zcai30
pcxアイドリング時の振動やばくね?
て痺れるんやが
て痺れるんやが
21: 2022/11/12(土) 23:21:25.18 ID:f90fkEkF0
>>15
最近のモデルはアイドリングストップ機能あるぞ
ワイはドラレコつけてるからあんま使わんけど
最近のモデルはアイドリングストップ機能あるぞ
ワイはドラレコつけてるからあんま使わんけど
33: 2022/11/12(土) 23:22:29.62 ID:vrnw04d70
>>21
アイドリングストップしてるとすぐバッテリー寿命来ない?
アイドリングストップしてるとすぐバッテリー寿命来ない?
38: 2022/11/12(土) 23:23:33.41 ID:896Zcai30
>>21
最近って初代からあるやろ確か…
最近って初代からあるやろ確か…
16: 2022/11/12(土) 23:20:06.65 ID:35X7LAjP0
CB125Rってよう走るんか?
17: 2022/11/12(土) 23:20:32.30 ID:lK0lhHH50
ずっと単車+アドレス125やからな
ずっとツレから車買えや言われるけど必要性を感じないんよな都会やと
ずっとツレから車買えや言われるけど必要性を感じないんよな都会やと
19: 2022/11/12(土) 23:20:57.89 ID:t6HT/Bezr
ニーハンが最高だと思うけどな
125じゃちょっと物足りない
125じゃちょっと物足りない
20: 2022/11/12(土) 23:20:59.16 ID:ZSEUP4TP0
バイクで高速走るには何cc必要なん?
25: 2022/11/12(土) 23:21:58.94 ID:mklDCY5mM
>>20
126
126
27: 2022/11/12(土) 23:22:04.76 ID:f90fkEkF0
>>20
126
ただし横浜新道の1部区間とか50ccの原付きでも走れるような場所もまれにある
126
ただし横浜新道の1部区間とか50ccの原付きでも走れるような場所もまれにある
39: 2022/11/12(土) 23:23:40.61 ID:ZSEUP4TP0
>>27
法的には126か
高速を快適に走るには最低400ccくらいは必要なんかな
法的には126か
高速を快適に走るには最低400ccくらいは必要なんかな
47: 2022/11/12(土) 23:24:39.55 ID:re0csOmQH
>>39
最近のバイクなら250でも充分快適
まぁ大型の方がそりゃ快適なんだがな
最近のバイクなら250でも充分快適
まぁ大型の方がそりゃ快適なんだがな
23: 2022/11/12(土) 23:21:51.17 ID:B16vufJZ0
125って軽くてちょっとした段差で浮くのが怖いわ
なんだかんだ250のビクスクが1番便利なんよ
なんだかんだ250のビクスクが1番便利なんよ
28: 2022/11/12(土) 23:22:05.53 ID:ZQcAo7C60
あと3年で原付消したら次はお前や
30: 2022/11/12(土) 23:22:15.11 ID:748lBJog0
ワイ初免許で初バイクでクロスカブや
なお乗っていいのかわからない
なお乗っていいのかわからない
32: 2022/11/12(土) 23:22:28.29
無料の駐輪場ってどこや?
都心で教えてくれ
都心で教えてくれ
40: 2022/11/12(土) 23:23:41.96 ID:f90fkEkF0
>>32
ラゾーナ川崎 3時間無料
横浜ベイクォーター 2時間無料
横浜ワールドポーターズ 終日無料
ワイがよく行くのはこの辺や
みなとみらいは赤レンガパークも無料やで
ラゾーナ川崎 3時間無料
横浜ベイクォーター 2時間無料
横浜ワールドポーターズ 終日無料
ワイがよく行くのはこの辺や
みなとみらいは赤レンガパークも無料やで
61: 2022/11/12(土) 23:27:13.54
>>40
全部都心じゃなくて草生える
全部都心じゃなくて草生える
44: 2022/11/12(土) 23:24:28.09 ID:PDz4HbbU0
巡航速度がね…
スタートダッシュは良いんだけど
スタートダッシュは良いんだけど
45: 2022/11/12(土) 23:24:30.54 ID:PbilYH8f0
126で高速乗れるんやな
46: 2022/11/12(土) 23:24:36.52 ID:uA9hdiBG0
大型と125スクーターの2台持ちがベスト
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668262333/