
1: 2022/12/29(木) 02:23:43.163 ID:diCE7lzp0
10年以上やってるけど問題ない
割れたことも無いし何ら影響ないんだが…?
2: 2022/12/29(木) 02:24:05.459 ID:F2nYIaWa0
すぐ凍らない?
4: 2022/12/29(木) 02:25:08.816 ID:diCE7lzp0
>>2
量少ないと凍るかな
でもエンジンかけてるからいずれにせよすぐ溶ける
量少ないと凍るかな
でもエンジンかけてるからいずれにせよすぐ溶ける
3: 2022/12/29(木) 02:24:49.945 ID:csZqgWsE0
ワイパーのゴムが痛むぞ
9: 2022/12/29(木) 02:27:55.069 ID:diCE7lzp0
>>3
上からかけて下に到達する頃には触れるくらいの温度になってるよ
上からかけて下に到達する頃には触れるくらいの温度になってるよ
5: 2022/12/29(木) 02:25:14.725 ID:FLBYJGP30
ならいいんじゃないかな
6: 2022/12/29(木) 02:25:56.661 ID:7WWx4yb+0
一旦入った亀裂になんか勝手に入っていく現象なんだったんだろ冬
7: 2022/12/29(木) 02:27:11.569 ID:diCE7lzp0
>>6
亀裂とかヒビ入ったら処置しないと広がるぞ
小さいヒビなら溶かしてもらえばいいのに
亀裂とかヒビ入ったら処置しないと広がるぞ
小さいヒビなら溶かしてもらえばいいのに
10: 2022/12/29(木) 02:28:24.829 ID:q5yFlFXQ0
お湯かけて凍らないうちにエンジンかけてワイパーかけるタイムアタックみたいなの毎朝やってる
13: 2022/12/29(木) 02:30:03.883 ID:Nl3K6lAS0
ぬるま湯なら問題ない
フロントガラス溶かさないと発進出来ない
フロントガラス溶かさないと発進出来ない
15: 2022/12/29(木) 02:30:33.149 ID:diCE7lzp0
>>13
ケトルで沸かした熱湯だよ
ケトルで沸かした熱湯だよ
14: 2022/12/29(木) 02:30:16.250 ID:diCE7lzp0
マイナス20度になったときも同じことやったが普通に割れたりはしなかった
足りなくてすぐ凍ったけど
足りなくてすぐ凍ったけど
16: 2022/12/29(木) 02:30:44.912 ID:cS+gbfdv0
熱いお湯の方が早く凍るのってなんでだろう
18: 2022/12/29(木) 02:32:25.625 ID:XCapGZhJd
熱湯はやめといた方が良くね?水混ぜてぬるくしたくらいならまだ良さそうだけど
19: 2022/12/29(木) 02:32:53.527 ID:diCE7lzp0
>>18
凍っちまう
凍っちまう
20: 2022/12/29(木) 02:33:24.384 ID:C28KYwD60
割れるのもたまたまだし問題なかったのもたまたまなんだよ
22: 2022/12/29(木) 02:34:38.223 ID:diCE7lzp0
>>20
500回以上やってるけど
失敗したことゼロなのは
たまたまではないのでは…?
500回以上やってるけど
失敗したことゼロなのは
たまたまではないのでは…?
21: 2022/12/29(木) 02:34:28.895 ID:XCapGZhJd
注意はしたからね
24: 2022/12/29(木) 02:36:14.216 ID:Nl3K6lAS0
今の車は合わせガラスか強化ガラスだからね
そう簡単に割れんよ
そう簡単に割れんよ
26: 2022/12/29(木) 02:37:46.500 ID:cnS9Wh3a0
フロントガラスなんて暖房かければすぐだろ
30: 2022/12/29(木) 02:48:30.847 ID:pUrgjxzZd
車内ドライヤーまじで気になってる
33: 2022/12/29(木) 02:50:02.983 ID:pUrgjxzZd
言うて雪取って5分暖機運転したらたいてい溶けるんだからさ
お湯なんか用意するくらいなら暖機運転早めにすればいい
お湯なんか用意するくらいなら暖機運転早めにすればいい
36: 2022/12/29(木) 03:37:46.053 ID:diCE7lzp0
>>33
5分では取れねえかなぁー
下の方は取れるが
5分では取れねえかなぁー
下の方は取れるが
34: 2022/12/29(木) 03:08:32.065 ID:I0tfbz2Fd
ガラコみたいなやつ常備しとけよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672248223/