2023年01月29日

【衝撃】節約のためエアコンから石油ファンヒーターへかえた結果wwwwwwwwww

103735.jpg
1: 2023/01/26(木) 20:32:12.79 ID:cUeO2a8r9


57: 2023/01/26(木) 20:50:36.98 ID:DgJVf5/70

>>1
昭和初期へw


2: 2023/01/26(木) 20:32:59.71 ID:cUeO2a8r0

灯油18リットル1850円してワロタ。高すぎるよ


49: 2023/01/26(木) 20:48:21.21 ID:EEbVNQMn0

>>2
昔は半値位だったね


3: 2023/01/26(木) 20:33:10.85 ID:wyzKWV830

エアコンは寒い


5: 2023/01/26(木) 20:33:41.69 ID:vL4peEhh0

地元は18㍑で2186円


8: 2023/01/26(木) 20:34:02.21 ID:rTiMyl6z0

二酸化炭素最強


11: 2023/01/26(木) 20:36:29.95 ID:weF/nvm90

1980円18リットル


15: 2023/01/26(木) 20:37:40.50 ID:Bv+ahOlZ0

火事が増えるな


18: 2023/01/26(木) 20:38:47.33 ID:1cv8QYfLO

5ガロン650円ぐらいだったと思た。


19: 2023/01/26(木) 20:38:57.95 ID:+v0uWWdD0

薪ストーブがいいんだろうけど
灯油と電気は分からん 


26: 2023/01/26(木) 20:41:35.74 ID:Ihkf6xGB0

>>19
薪が無料で手に入る家じゃないと高いよ


20: 2023/01/26(木) 20:38:59.08 ID:41KMZVE50

灯油買うのがめんどいし
シーズン終わりに灯油抜いて掃除せにゃならんのがまた面倒


25: 2023/01/26(木) 20:41:19.66 ID:G/cPakQj0

石油を使ってるけど、停電になると全く使えない石油ファンヒーター


42: 2023/01/26(木) 20:47:20.51 ID:A4Mls7Ar0

>>25
別途石油ストーブも持っておけばいい
灯油の使いまわしはできる


29: 2023/01/26(木) 20:41:55.55 ID:koAeonEp0

発泡スチロールいいよ


34: 2023/01/26(木) 20:44:39.94 ID:cjaY36vF0

でも都内では使用できませんw


35: 2023/01/26(木) 20:44:55.32 ID:bsXdG5J70

寒冷地でオール電化とかありえない
雪で立ち往生したEVのシートヒーターだけで
耐えるようなもの


38: 2023/01/26(木) 20:46:07.76 ID:kSkKP14w0

ファンヒーターはヌクヌクだよね
火はやっぱり良いよ


41: 2023/01/26(木) 20:46:57.25 ID:uqfcMUul0

2018年のレシートみたら18L1650円


43: 2023/01/26(木) 20:47:21.82 ID:/78zX30e0

環境のために石油、火力発電をやりまくろう


45: 2023/01/26(木) 20:47:50.45 ID:CfVK9Q1u0

電気が高いから安くは感じる


48: 2023/01/26(木) 20:48:20.00 ID:d6Uas5GY0

エアコン使うくらいなら電気ストーブの方がまだマシくね


50: 2023/01/26(木) 20:48:58.01 ID:fCknfxLq0

安いだろ2週間は余裕で持つから


53: 2023/01/26(木) 20:49:40.45 ID:IHEvsnG+0

リッター63円くらいのときあったしな


69: 2023/01/26(木) 20:55:03.41 ID:fCknfxLq0

来年はこれだな
絶対電気代7万超えるだろうし


引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674732732/


posted by metre at 07:45 | Comment(0) | 日常・生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください