
1: めーとる 2020/08/09(日) 18:39:38.542 ID:P8iGL06N0
合理的なものはつまらないよね?
2: めーとる 2020/08/09(日) 18:40:02.168 ID:P8iGL06N0
優等生より不良のほうが好まれるのはこういうことだよね?
7: めーとる 2020/08/09(日) 18:41:58.932 ID:kWOsymFU0
>>2
不良の方が嫌われてるんだが
不良の方が嫌われてるんだが
10: めーとる 2020/08/09(日) 18:43:15.063 ID:P8iGL06N0
>>7
本当に嫌われている?
本当に嫌われている?
3: めーとる 2020/08/09(日) 18:40:32.617 ID:yxCodo6Xa
正論が面白いこともあるだろ
4: めーとる 2020/08/09(日) 18:41:01.418 ID:P8iGL06N0
>>3
あるかな?
あるかな?
9: めーとる 2020/08/09(日) 18:42:31.201 ID:yxCodo6Xa
>>4
あると思うよ
確かにって思ってもう何も言えなくなるやつとかでめっちゃ面白いことってあると思う
あると思うよ
確かにって思ってもう何も言えなくなるやつとかでめっちゃ面白いことってあると思う
12: めーとる 2020/08/09(日) 18:43:53.508 ID:P8iGL06N0
>>9
笑うしかないってやつか
笑うしかないってやつか
5: めーとる 2020/08/09(日) 18:41:40.043 ID:m/Eqcbwy0
一概には紐付かないだろ
8: めーとる 2020/08/09(日) 18:42:19.490 ID:P8iGL06N0
>>5
概ね正しいんじゃない?
概ね正しいんじゃない?
6: めーとる 2020/08/09(日) 18:41:58.028 ID:P8iGL06N0
間違いを楽しむ場で正論をいうのは場違いな面白さがある、とかそのへん?
11: めーとる 2020/08/09(日) 18:43:47.613 ID:5a0kkGe60
面白さは
通常からの異常
異常からの納得オチ
にある
通常からの異常
異常からの納得オチ
にある
13: めーとる 2020/08/09(日) 18:44:20.664 ID:P8iGL06N0
>>11
不愉快にならない程度の矛盾にある
不愉快にならない程度の矛盾にある
14: めーとる 2020/08/09(日) 18:44:25.391 ID:uE4PhILda
一言で言うなら「意外性」だろうね
17: めーとる 2020/08/09(日) 18:45:14.278 ID:P8iGL06N0
>>14
たけのこの里を開けたらきのこが出てくるとか?
たけのこの里を開けたらきのこが出てくるとか?
27: めーとる 2020/08/09(日) 18:48:18.562 ID:5a0kkGe60
>>17
何それウケる
何それウケる
15: めーとる 2020/08/09(日) 18:44:27.176 ID:ADO7OP2dM
アメリカの論理的当たり前が笑えるってのがよくわからん
例出して聞いて見たら例の時点で爆笑された
例出して聞いて見たら例の時点で爆笑された
16: めーとる 2020/08/09(日) 18:45:06.474 ID:TnvKIK/c0
合法と非合法の間が一番おもしろい
20: めーとる 2020/08/09(日) 18:45:59.240 ID:P8iGL06N0
>>15
なにそれ?
>>16
グレーゾーンは権力の影響外だから自由で面白いね
なにそれ?
>>16
グレーゾーンは権力の影響外だから自由で面白いね
38: めーとる 2020/08/09(日) 18:53:47.247 ID:ADO7OP2dM
>>20
道を渡るアヒルって定番ジョーク
じっさいに聞いたのは
質問: 冷蔵庫にゾウがいたか、確認する方法は?
回答: バターに足跡がないか見る
「だってwwwバターてwwwwバターwwwwww」ってなってた
道を渡るアヒルって定番ジョーク
じっさいに聞いたのは
質問: 冷蔵庫にゾウがいたか、確認する方法は?
回答: バターに足跡がないか見る
「だってwwwバターてwwwwバターwwwwww」ってなってた
41: めーとる 2020/08/09(日) 18:56:34.085 ID:P8iGL06N0
>>38
ゾウを冷蔵庫にしまうには?
扉をあけて、ゾウを入れ、扉を閉じる
ではキリンを冷蔵庫にしまうには?
扉をあけて、ゾウを取りだし、キリンを入れ、扉を閉じる
こういうやつか
文字列としては論理的な文章だけど、すべてが机上の空論なのが面白いね
ゾウを冷蔵庫にしまうには?
扉をあけて、ゾウを入れ、扉を閉じる
ではキリンを冷蔵庫にしまうには?
扉をあけて、ゾウを取りだし、キリンを入れ、扉を閉じる
こういうやつか
文字列としては論理的な文章だけど、すべてが机上の空論なのが面白いね
56: めーとる 2020/08/09(日) 19:05:49.732 ID:ADO7OP2dM
>>41
そうまさにその続きのジョーク
なぜ渡ったか→渡りたかったから系って1でいう「合理的なもの」じゃない?
頭が英語になってるときは笑うけど日本語に戻ると「あ、うん」になる
そうまさにその続きのジョーク
なぜ渡ったか→渡りたかったから系って1でいう「合理的なもの」じゃない?
頭が英語になってるときは笑うけど日本語に戻ると「あ、うん」になる
68: めーとる 2020/08/09(日) 19:12:32.585 ID:qjOM4By4a
>>41のジョークの面白さも
「問いにするということは何か工夫が必要なのだろう」という一般的な予想を裏切る
回答の意外性によって成り立っていると言える
「問いにするということは何か工夫が必要なのだろう」という一般的な予想を裏切る
回答の意外性によって成り立っていると言える
18: めーとる 2020/08/09(日) 18:45:30.116 ID:Q4VjJf6Aa
抽象的で何が言いたいのかわからん
23: めーとる 2020/08/09(日) 18:47:15.690 ID:P8iGL06N0
>>18
人間は間違いを愛する生物ではないか?という問いでもある
みんな医者や弁護士よりも野生のミュージシャンに憧れたでしょ
人間は間違いを愛する生物ではないか?という問いでもある
みんな医者や弁護士よりも野生のミュージシャンに憧れたでしょ
26: めーとる 2020/08/09(日) 18:48:14.042 ID:+iNlThn00
>>23
そうだよ
サザエさんの失敗を笑う時人はサザエさんに好感を持っている
そうだよ
サザエさんの失敗を笑う時人はサザエさんに好感を持っている
31: めーとる 2020/08/09(日) 18:50:58.576 ID:P8iGL06N0
>>26
サザエさんはクソつまらんけど
惰性で見れるのはそういうところなんだろね
サザエさんはクソつまらんけど
惰性で見れるのはそういうところなんだろね
19: めーとる 2020/08/09(日) 18:45:42.978 ID:+iNlThn00