
1: めーとる 2020/10/24(土) 15:51:01.87 ID:+YGF3YOR0
日本語っていうのがマジでダサすぎてキモい 洋楽最高
2: めーとる 2020/10/24(土) 15:51:46.46 ID:RSNxjmGM0
気持ち悪いんじゃキモヲタ
3: めーとる 2020/10/24(土) 15:52:06.01 ID:rJo3aVQf0
英語かっこいいよなー
4: めーとる 2020/10/24(土) 15:53:43.47 ID:KxLjPunB0
実際のところは洋楽だと歌詞のダサさがバレにくいんやろな
ワイが聞いてる曲もいくつかはクソダサ歌詞のはずや
ワイが聞いてる曲もいくつかはクソダサ歌詞のはずや
6: めーとる 2020/10/24(土) 15:54:25.20 ID:+YGF3YOR0
>>4
たまに和訳すると陰キャすぎる奴があるからな
たまに和訳すると陰キャすぎる奴があるからな
5: めーとる 2020/10/24(土) 15:53:47.42 ID:ZxwV3Tkm0
ワイは竹内まりやとクリスタルキング、河島英吾、perfume、チャゲ&飛鳥のお陰で洋楽一辺倒から抜け出せたで
7: めーとる 2020/10/24(土) 15:54:49.44 ID:PfVgcV2t0
JPOPと日本語ラップは大丈夫だけど日本のロックだけは聞けない
33: めーとる 2020/10/24(土) 15:59:36.21 ID:HYNeliHvp
>>7
日本語ラップが一番ダサいやろ
あんなもん恥ずかしすぎてヤバいわ
日本語ラップが一番ダサいやろ
あんなもん恥ずかしすぎてヤバいわ
60: めーとる 2020/10/24(土) 16:03:56.03 ID:ZxwV3Tkm0
>>33 ダサいのが良い所やぞ。アララァもラッパ我リヤもイチミヤもそうや
8: めーとる 2020/10/24(土) 15:55:06.19 ID:iZEeiMCA0
洋楽はかっこいいけどメロディーが単調なのだけなんとかしてくれんかなあ
9: めーとる 2020/10/24(土) 15:55:46.92 ID:+YGF3YOR0
>>8
それは分かる ワンダイレクションとカーペンターズオススメ
それは分かる ワンダイレクションとカーペンターズオススメ
16: めーとる 2020/10/24(土) 15:57:25.65 ID:iZEeiMCA0
>>9
ワイはメロディー諦めてノリと勢いのパンクばかりや
ワイはメロディー諦めてノリと勢いのパンクばかりや
43: めーとる 2020/10/24(土) 16:01:20.58 ID:+YGF3YOR0
>>16
ワイは80年代のユーロビートとかワンダイレクションばっか聴いてるわ
ワイは80年代のユーロビートとかワンダイレクションばっか聴いてるわ
13: めーとる 2020/10/24(土) 15:56:58.83 ID:NRMuLnfZ0
>>8
ほんそれメロディー弱い曲も売れまくる外国人の感覚が理解できんわ日本人はオアシスみたいなメロディー強い洋楽しか聞かん
ほんそれメロディー弱い曲も売れまくる外国人の感覚が理解できんわ日本人はオアシスみたいなメロディー強い洋楽しか聞かん
18: めーとる 2020/10/24(土) 15:57:36.03 ID:+YGF3YOR0
>>8
これとか結構良かったで
これとか結構良かったで
22: めーとる 2020/10/24(土) 15:58:18.32 ID:FuAI3VrZ0
>>8
わいはシンプルですきやけどね
邦楽はアーティストによってメロディ凝りすぎて具材めちゃくちゃのチャーハンみたいや
わいはシンプルですきやけどね
邦楽はアーティストによってメロディ凝りすぎて具材めちゃくちゃのチャーハンみたいや
10: めーとる 2020/10/24(土) 15:56:04.23 ID:yFKZCBKBM
英語は日本語みたいに母音まみれじゃないから歌声がシャープでええな
11: めーとる 2020/10/24(土) 15:56:17.30 ID:6tTVLFTMF
なんJの自称洋楽好きって大昔のロック聴いてるだけやんラップ聴けよ
27: めーとる 2020/10/24(土) 15:58:52.29 ID:iZEeiMCA0
>>11
レゲエは聞くけどラップはねえわw
レゲエは聞くけどラップはねえわw
12: めーとる 2020/10/24(土) 15:56:25.51 ID:83Z0Pwbba
まるで、イタ語が最高!ドイツ語オペラは糞!!ってわめくイギリス人みたいだな