
1: めーとる 2020/12/27(日) 17:40:56.807 ID:Z21W23B60
車庫入れする度に徐行すんのだるいんだわ
50: めーとる 2020/12/27(日) 17:55:05.669 ID:kYY+KBOD0
>>1
えっ!? 未だに車なんて乗ってるの????
今は瞬間移動が主流だよね???
えっ!? 未だに車なんて乗ってるの????
今は瞬間移動が主流だよね???
2: めーとる 2020/12/27(日) 17:41:23.717 ID:eTheerY90
中の人死ぬだろ
3: めーとる 2020/12/27(日) 17:41:28.261 ID:nzLxJpe90
中身が死にそう
4: めーとる 2020/12/27(日) 17:41:57.138 ID:Km2zPTzU0
むち打ち必須
5: めーとる 2020/12/27(日) 17:42:03.287 ID:RrvxnYoj0
慣性でガラスに衝突
6: めーとる 2020/12/27(日) 17:42:13.896 ID:LKDquMkGa
慣性無効化技術が必要だぞ
7: めーとる 2020/12/27(日) 17:42:22.861 ID:7X1dEQ4T0
車庫入れ前に100だしてるのかお前
8: めーとる 2020/12/27(日) 17:42:28.959 ID:vg3nkEeod
慣性制御と重力操作ができれば余裕だな
11: めーとる 2020/12/27(日) 17:43:13.816 ID:ynfB/Nb10
>>8
これ
これ
64: めーとる 2020/12/27(日) 18:56:05.825 ID:PrgIJtDp0
>>8
慣性制御技術が実現したらONにした瞬間地球が遥か彼方に飛んでくの?
慣性制御技術が実現したらONにした瞬間地球が遥か彼方に飛んでくの?
65: めーとる 2020/12/27(日) 19:20:06.025 ID:eTheerY90
>>64
そこはうまく制御しろよ
そこはうまく制御しろよ
9: めーとる 2020/12/27(日) 17:42:39.176 ID:hAhRK6mA0
0-100km/hはコンマ1秒争うのにな
10: めーとる 2020/12/27(日) 17:42:55.568 ID:1+4iH+Apa
先に0-100が0秒になりそう
12: めーとる 2020/12/27(日) 17:43:17.435 ID:hA9a3Wj60
中の人のショックをゼロにする技術があればできる。
例えば車の中をジェルで満たしてショックを吸引するとかね
例えば車の中をジェルで満たしてショックを吸引するとかね
13: めーとる 2020/12/27(日) 17:43:25.763 ID:yWOow+LY0
車内で吸収させられねえか 慣性
14: めーとる 2020/12/27(日) 17:43:30.863 ID:jiqDwYktd
もうそれ車っていえる物じゃなくなってそう
15: めーとる 2020/12/27(日) 17:44:00.791 ID:H0YpRfiC0
最低限の制動距離ってことなら理論上はありそう
16: めーとる 2020/12/27(日) 17:44:34.411 ID:ac7J9ldbM
それは流石に中身がやばいけど周りに被害与えるよりはいいな
17: めーとる 2020/12/27(日) 17:44:34.831 ID:hA9a3Wj60
あ、オープンカーにして中の乗員を駐車のタイミングで射出するようにすれば可能か