
1: めーとる 2020/12/20(日) 12:47:18.55
家族4人(もう1人欲しい)
3~4年後くらいの計画
後期研修医(予定)と外資コンサル(公認会計士資格あり、成果によりクビとか大幅な減給にはほぼならない超ホワイトな会社)の夫婦です
娘の教育費に金をかけたい
貯金は色々あって3桁万しかない
ローンなら5000万くらいまで現状でもいけるみたい
賃貸なら色々込みで20万~25万が理想、上限で30万
自慢ではなく真剣に悩んでいる
この条件ならなにがお薦め?
3~4年後くらいの計画
後期研修医(予定)と外資コンサル(公認会計士資格あり、成果によりクビとか大幅な減給にはほぼならない超ホワイトな会社)の夫婦です
娘の教育費に金をかけたい
貯金は色々あって3桁万しかない
ローンなら5000万くらいまで現状でもいけるみたい
賃貸なら色々込みで20万~25万が理想、上限で30万
自慢ではなく真剣に悩んでいる
この条件ならなにがお薦め?
2: めーとる 2020/12/20(日) 12:52:38.65
タワマン分譲かな
3: めーとる 2020/12/20(日) 12:53:37.95
お前、俺の弟夫婦じゃね?
4: めーとる 2020/12/20(日) 12:54:14.24
今はバブル
金がある人はバブル崩壊してから
しこたま買えばいい
そうしたら仕事なんか死なくても暮らせる
まだ若いから年収ばかり気になるだろうが
良い年になると資産が重要
金がある人はバブル崩壊してから
しこたま買えばいい
そうしたら仕事なんか死なくても暮らせる
まだ若いから年収ばかり気になるだろうが
良い年になると資産が重要
5: めーとる 2020/12/20(日) 12:54:21.23
会計士なのにそんな計算もできないのか
ウソくさ
ウソくさ
6: めーとる 2020/12/20(日) 12:55:16.82
賃貸
自分がどこに勤務するか決まってないんだろ
家買っちゃうと勤務先の選択肢減るぞ
自分がどこに勤務するか決まってないんだろ
家買っちゃうと勤務先の選択肢減るぞ
10: めーとる 2020/12/20(日) 13:01:20.68
>>6
その頃には大体決まってるはず
色々聞くところによると後期研修終わる時点でローン汲んで買う人もまぁまぁいるとか
その頃には大体決まってるはず
色々聞くところによると後期研修終わる時点でローン汲んで買う人もまぁまぁいるとか
14: めーとる 2020/12/20(日) 13:15:05.23
>>10
知らんけど医者って最初はどこかの病院で勤務医して転々としたりするんじゃないのか
研修医時代にそこでずっと働くと決めちゃうもんなの?
知らんけど医者って最初はどこかの病院で勤務医して転々としたりするんじゃないのか
研修医時代にそこでずっと働くと決めちゃうもんなの?
7: めーとる 2020/12/20(日) 12:56:44.53
そもそも初期設定が嘘
外資系コンサルは2,3年でクビ、付いていけなくて辞めるから
外資系コンサルは2,3年でクビ、付いていけなくて辞めるから
11: めーとる 2020/12/20(日) 13:04:25.38
>>7
いや奥さんのところは超ホワイトの上
バックオフィスでそこまで激務でもないし安定してるんだよ
いや奥さんのところは超ホワイトの上
バックオフィスでそこまで激務でもないし安定してるんだよ
8: めーとる 2020/12/20(日) 12:58:44.73
1は奥さんに食わせて貰ってる医大生のやつだろ
前にスレ見たことあるぞ
前にスレ見たことあるぞ
9: めーとる 2020/12/20(日) 12:58:58.97
真面目な話
年収2500なら毎年1000万は貯金できるだろう
バブルはいつか必ず崩壊する
それまでに3000万以上キャッシュ持て
バブルが崩壊するような時には今の3000の価値は膨れ上がる
キャッシュ持つ奴がローン払えない貧乏人から
札束で頬を叩きながら買い叩くのだ
年収2500なら毎年1000万は貯金できるだろう
バブルはいつか必ず崩壊する
それまでに3000万以上キャッシュ持て
バブルが崩壊するような時には今の3000の価値は膨れ上がる
キャッシュ持つ奴がローン払えない貧乏人から
札束で頬を叩きながら買い叩くのだ
12: めーとる 2020/12/20(日) 13:05:28.65
ローンなら君なら7000万くらいは余裕で通るだろう
しかしスッ高値で不動産掴み
ローン返すためにヒーコラ働きたくはないだろ?
年収が高いなら高いなりに早めに資産形成戦略を練ること
医者は世間知らずで不動産で騙される人は多いからな
しかしスッ高値で不動産掴み
ローン返すためにヒーコラ働きたくはないだろ?
年収が高いなら高いなりに早めに資産形成戦略を練ること
医者は世間知らずで不動産で騙される人は多いからな
16: めーとる 2020/12/20(日) 13:19:56.24
>>12
で具体的にどーすりゃいいのよ
現状話すと奥さんの収入は1千万ちょっとで今後しばらくは安定する事が分かってる
俺は後期研修終わったら院進でバイト(数年年収は1千万はちょい切る)か勤務するかはまだ決まってない
この現状でとりあえずはできるだけ貯金しまくっとけって事?
で具体的にどーすりゃいいのよ
現状話すと奥さんの収入は1千万ちょっとで今後しばらくは安定する事が分かってる
俺は後期研修終わったら院進でバイト(数年年収は1千万はちょい切る)か勤務するかはまだ決まってない
この現状でとりあえずはできるだけ貯金しまくっとけって事?
19: めーとる 2020/12/20(日) 13:24:11.87
>>16
すでに書いたろ
事情がわからんが高年収で貯金が1000以下なのは色々問題ある
3~4年後なら3000万は軽く貯まるだろ?
ローン組むかどうかはともかく
まずは貯金デキる体制を整えよう
それまでは賃貸なんだから
買おうと思ってるエリアに住み
地域の不動産情勢に精通するように
すでに書いたろ
事情がわからんが高年収で貯金が1000以下なのは色々問題ある
3~4年後なら3000万は軽く貯まるだろ?
ローン組むかどうかはともかく
まずは貯金デキる体制を整えよう
それまでは賃貸なんだから
買おうと思ってるエリアに住み
地域の不動産情勢に精通するように
13: めーとる 2020/12/20(日) 13:12:52.40
外資系コンサル勤務だがホワイトってどこよ
戦略系は大概結果出さないと解雇や
戦略系は大概結果出さないと解雇や
18: めーとる 2020/12/20(日) 13:24:11.06
>>13
身バレは嫌だな
数学の記号のところだ
身バレは嫌だな
数学の記号のところだ
22: めーとる 2020/12/20(日) 13:35:04.19
>>18
シ○マク○スかw
監査法人から引き抜かれたパターンか
こっちが朝昼夜なく働いてるのにバックオフィスの連中は定時あがりで働かんのに偉そうで嫌いだわ
シ○マク○スかw
監査法人から引き抜かれたパターンか
こっちが朝昼夜なく働いてるのにバックオフィスの連中は定時あがりで働かんのに偉そうで嫌いだわ
15: めーとる 2020/12/20(日) 13:15:21.47
バックオフィスならセンコンでも1本いかないよ
17: めーとる 2020/12/20(日) 13:22:57.48
>>15
ポジションによるよ
ポジションによるよ
20: めーとる 2020/12/20(日) 13:27:00.59
おまいさんの人生設計がまだ立ってないようだから貯金でいんじゃね?
自分の通勤、嫁の通勤、あと子供を通わせたい小学校の近所とかそういうの加味して買わないとな。
財力的に気に入らなかったら売り払って、別の居も構えられるのだろうけど家の事ばっか考えてたら仕事に集中できないだろ。
自分の通勤、嫁の通勤、あと子供を通わせたい小学校の近所とかそういうの加味して買わないとな。
財力的に気に入らなかったら売り払って、別の居も構えられるのだろうけど家の事ばっか考えてたら仕事に集中できないだろ。
23: めーとる 2020/12/20(日) 13:47:01.29
>>19-20
とりあえず貯金もそらそうだけど
今のうちから調べまくった方が良いとのことで調べてるんだよ
実は研修医と言え俺はもう4年後はアラフォー
奥さんはもっと上
子供の事など色々加味するのは当たり前だけどそろそろ焦ってきたぜ
売り払ったりする不動産ノウハウってか知識も俺も嫁もないし
あと嫁は会計のプロとは言え億ションが欲しいとかガチで言ってるレベル
とりあえず貯金もそらそうだけど
今のうちから調べまくった方が良いとのことで調べてるんだよ
実は研修医と言え俺はもう4年後はアラフォー
奥さんはもっと上
子供の事など色々加味するのは当たり前だけどそろそろ焦ってきたぜ
売り払ったりする不動産ノウハウってか知識も俺も嫁もないし
あと嫁は会計のプロとは言え億ションが欲しいとかガチで言ってるレベル
25: めーとる 2020/12/20(日) 13:51:57.12
>>23
もっと上って40後半ではないだろ?
もっと上って40後半ではないだろ?
33: めーとる 2020/12/20(日) 14:03:49.47
>>25
四捨五入すると50です・・・
だからあと一人子供急いでる
四捨五入すると50です・・・
だからあと一人子供急いでる
49: めーとる 2020/12/20(日) 14:39:32.66
>>23
何を焦る必要がある?
3~4年後に買うと言ったのは自分だろう
ローンなんて貯金が多いほど通りやすくなり額も上がる
まずはエリアを決めてそこに賃貸で住む
4年で3000万貯めれば買える物件も増える
とにかく今は貯金するしかないだろう
何を焦る必要がある?
3~4年後に買うと言ったのは自分だろう
ローンなんて貯金が多いほど通りやすくなり額も上がる
まずはエリアを決めてそこに賃貸で住む
4年で3000万貯めれば買える物件も増える
とにかく今は貯金するしかないだろう
21: めーとる 2020/12/20(日) 13:28:01.90
外資金融戦略コンサルあたりだとミドルオフィスで1500プレイヤーいるからなぁ
資格持ちなら尚更だろ
資格持ちなら尚更だろ